(疾患の概略)
:仙骨部、尾底骨近くのおしりの割れ目にできる慢性の皮膚の炎症です。生来皮下に空洞があったり、毛髪が皮下に迷入したりして炎症を起こし、腫れ、排膿を繰り返すという、慢性の経過をたどります。痔瘻との鑑別が大切なため肛門的超音波検査を行って確認をします。
(症状と特徴)
おしりの割れ目付近の痛み、腫れ、膿が続くといった症状があります。若年男性で体毛の多い人に多く発症すると言われていますが、女性に発症する事もあります。
治療方法:皮下に膿がたまっている場合は、膿を出す処置を行います。多くの場合で炎症を繰り返すため、炎症が治まったら病変部の皮膚を切除します。